「更新性」から「デザイン性」へ舵を切った新しいJimdo

2014年8月13日にJimdoが新UIを発表し、2か月が過ぎました。
ついに、全アカウントが新UIに切り替わるというアナウンスが。
皆様、新しい管理画面と新レイアウトには慣れましたか?私もようやっと講座で扱う際に、戸惑いが少なくなってきました。

2010年ごろからJimdoを使うようになりましたが、経験した中で恐らく一番大きな変化であります。今までは「機能重視」だったのが「デザイン性」にシフトしたという印象ですね。よくWixと比較されることが多いので、こんな感じで図にしてみました。

▼UI変更以前

IMG_0580

▼UI変更後(2014年8月13日以降)

IMG_0579

「ヘッダー」という機能を無くしてしまうという大胆な変更に驚きました。

新しいレイアウトは、かなりスタイリッシュ

名前が地名になり、サイドバーがないタイプが多くなりました。シングルカラム、1カラムと呼ばれ、日本ではまだまだ少ないのですが、海外のサイトでは多く見られます。第2階層以下はプルダウンメニューとして表示されるタイプも多く、スマートなデザインになりました。

また「スタイル」機能の概念も大幅に変わり、今まで変更できなかった背景色やその透明度、ナビゲーションのカラーや文字の大きさ、フォームのボタンカラーまで変更できるようになりました。

キモは「カラム」の使い方

サイドバーがない分、横幅が広くなります。端から端までびっしり文章を入れてしまうと、目線の移動幅が大きくなって、長文を読むのにとても疲れてしまいます。カラム機能でエリアを区切って、読みやすい幅でレイアウトすることをおすすめします。

profile-1-

こんな感じで、カラムを使って左右を二分割し、見出しと本文部分を分けておくと読みやすくなります。

特に女性からの評判が上々

9月に初心者向けの講座で講師を担当しましたが、女性の皆さんは口々に「こんなにオシャレなホームページが自分で作れるなんて!」と驚いていたのが印象的でした。

newdesign

特に背景画像をスライドショーとしてヘッダー画像風に扱えるようになったのが、大きなポイントでしょうか。初めての方にとって「動くものが作れる」というのは感動が大きいようです。改めて女性にとって「見た目」というのは大切なんだなと認識しました。

ただ、ヘッダー機能がなくなったのは少し残念ですね。
写真を一枚アップして、他のツールに移動することなく文字を重ねたり位置の調整ができる仕組みは非常に便利だったので。なぜ無くなってしまっただろう?この辺りは、他のツールで補完することになるので、ちょいと模索中。

10月15日に新しいUIにすべてが移行

私も複数あるJimdoサイトのうち、新UIに(敢えて)移行していないものがいくつかあります。ギリギリまで旧UIを使おうと思っていたのですが、予想よりも早くお別れの日が訪れることになりました。便利になるのはわかっていても、3〜4年使い続けたインターフェイスとさよならするのは、寂しいものがありますね。

ともあれ、今年で日本5周年を迎えるJimdo。これだけ、小さな組織や個人の情報発信を簡単にした功績は本当に大きいと思います。このようなツールが出てくると、ホームページ制作会社の仕事がなくなってしまうのではないかという懸念もありましたが、杞憂でした。むしろ私自身は、仕事の幅が広がったし、少ない予算の方にも提案できるツールが増えてありがたく思っております。

サービスとして導入した当初、おもに同業の方々からは「え?Jimdoなんかやってるの?」「ああいうのを広めると、仕事なくなるんじゃないの?」と、風当たりは強かったのですが、今ではだいぶ周囲の空気も優しくなりました。時は流れたのだなとしみじみしております。

10月27日(月) に「はじめてWEBオープニングセミナー」でお話させていただきます。新しいレイアウトの選び方のコツなどもお伝えする予定です。情報発信力の向上にお役に立てるよう、全力で内容を詰め込んでおります。参加される皆様、どうぞよろしくお願いいたいます。

ご相談はお気軽に!

ホームページ制作やSNSの活用、マーケティングや講師のご相談などをご検討されている方、お見積りが欲しい方は、セミナーについて質問がある方はお気軽にお問い合わせください。