本気で講師を目指す方へ!実践で学ぶ!「セミナー講師」養成講座<4回連続講座>を開催します。

ありがたいことに、数年前から全国各地さまざまなところでセミナー講師をさせていただく機会があります。WebやSNSを活用して事業者様の売上アップや販売促進に繋がるようなテーマが多いのですが、昨今「講師になりたい」「セミナー講師として活躍したい」というご相談を受けるようになりました。

これまで不定期で1~2時間、あるいは半日程度の「セミナー講師入門講座」や「講師のための集客講座」を開催してきたのですが、「もっと本格的に学びたい」というお声を受けて、このたび連続講座を開催することといたしました。

カリキュラムの企画作成から登壇スキル、仕事の獲得までを4回(2カ月間)で学べる講座です。ワークや課題などを通して、実践的に「セミナー講師」になるための手法を学んでいただきます。

また、これから講師を目指したい人だけでなく、既にセミナー講師として活躍している方も、客観的に自分の価値を見直す機会としておすすめです。

講師陣は、講師業のビジネス支援を行う傍ら、自身でも年間登壇回数は各々50回以上。公的機関や民間企業からのセミナー受注も多数受けており、取引先様との関係つくりのコツにも触れていきます。
10年以上講師の仕事に携わった二人が講座を担当します。受講者数はべ9000人以上!
本気で「セミナー講師」を目指す方にぜひ受講していただきたい講座です。

【対象者】こんな方におすすめです!

  • セミナー講師を仕事にしたい士業、コンサルタントの方
  • 主にセミナー講師として、教えるスキルを磨きたい方
  • 講師業を生業とし、スキルアップしたい方
  • セミナーを自主開催しているが、思うように活動できていない方
  • 講師をやっているが、スキルや知識の見直しをしたい方
  • 自信をもって登壇できるようになりたい など

日程・カリキュラムについて

時間はいずれも13時~17時、場所は都内(日本橋、大手町付近)の会議室で行います。

第1回:10月7日(土)講師業とは・講座コンセプトの設計
・講師業とは何か?講演、セミナー、研修の違い
・講座のコンセプト設計、カリキュラムの作成方法 など
<課題・フォローアップ動画あり>
第2回:10月21日(土)商品化の基礎・スライド作成のコツ
・商品化するために必要なポイント
・セミナーの料金設定と売上目標立案
・見やすいスライド作成(パワーポイント)のコツ など
<課題・フォローアップ動画あり>
第3回:11月11日(土)伝え方の技法・集客概論
・講師としての話し方や表現方法について
・自社でセミナーを開催する際の集客方法について など
<課題・フォローアップ動画あり>
第4回:11月25日(土)講師としてのあり方
講座演習&講評・修了式

講座概要

  • 場所:東京都内(大手町・日本橋・銀座界隈の会議室を予定)
  • 定員:4名
  • 主催:Shikama.net /合同会社ロータステーブル

【受講料】講座4回分+講座教材費+基本テキスト込み
早割:130,900円(税込)~9月5日まで ※お得!
一般:168,000円(税込)~9月30日まで
※事前決済(クレジットカード、銀行振込)
 → クレジットカードは分割払いが選択できます。

▼講座の詳しい資料はこちらから閲覧できます。
>> 詳細の資料へ

講師のプロフィール

小沼 梨沙

合同会社ロータステーブル代表社員
中小企業診断士、MBA、管理栄養士
食品会社、医療系ベンチャー企業勤務を経て2012年11月独立。ヘルスケアから経営分野に業務範囲を拡大し、活動している。講師業歴は約10年、経営・マーケティング分野を中心に、研修、セミナーで年60回以上登壇している。経営相談は、主に小売、飲食業、サービス業などで、年200件程度。最近では、講師業で創業したい人へ事業化のアドバイスも多数行う。

志鎌 真奈美

Shikama.net代表
ウェブ解析士、チーフSNSマネージャー
1997年よりWeb制作を始める。ソフトウェア会社のWeb制作部門に5年間勤めた後、2002年4月に独立。Web制作・企画・制作、システム構築などに従事。ウェブ制作は1000サイト以上の実績あり。講師として、Webマーケティングや集客・販促、ネットショップ導入・活用などのセミナー活動も行っており、年50回程登壇。著書4冊、函館生まれ。

ご相談はお気軽に!

ホームページ制作やSNSの活用、マーケティングや講師のご相談などをご検討されている方、お見積りが欲しい方は、セミナーについて質問がある方はお気軽にお問い合わせください。